講師・コンサルタント

下里 竜司

下里 竜司(しもさと りゅうじ)

職務質問専門家(元北海道警察 警部補)

北海道あんぜん・あんしん 代表 
・薬物乱用防止啓発訪問事業 講師
・警備員指導教育責任者1号から4号
・アンガーマネジメントファシリテーター
・アンガーマネジメントハラスメントアドバイザー
・セキュリティープランナー 
・防災士

◆担当事件

職務質問絡みの事件、職務質問絡みの第三者を巻き込む逃走事故

◆対応可能なサービス

講演、企業研修、施設の防犯診断&防犯訓練(幼稚園や病院などの不審者侵入対応訓練)、執筆、ラジオ出演

◆略歴

元北海道警察警察官警部補。令和5年の退職までの20年間勤務。
主に、職務質問で事件検挙・抑止活動をする自動車警ら隊での勤務が長く、職務質問指導班の指導員として従事。(警察24時出演あり)職務質問で学んだ技能や話術、メンタルの保ち方をアンガーマネジメント視点から、企業のカスハラ対策やパワハラ対策に活かした講演研修が可能。アンガーマネジメントは、現職時代に激高する職質対象者の扱い方や部下の指導で必要と考えて、アンガーマネジメント協会認定資格を取得した。
職務質問指導員時代には、指導や教養において、ロールプレイング形式と実践指導が、一番効果が得られた指導方法であったため、ロープレ式のカスハラ対策やパワハラ対策を提供致します。
退職直前は、複合商業施設や駅を管轄する多忙な交番及び複合型大型球場を管轄する交番の現場責任者として4年間勤務し、施設内で発生する各種トラブルや事件の現場対応をしてきた経験を活かした施設トラブルの対策やアドバイスが提供可能。施設内の安全の漏れや危険個所の診断を行い、それに対応した訓練も可能。
退職後は、講演研修講師として独立し、「北海道あんぜん・あんしん」代表。

  • 下里 竜司

◆講演プログラム

【講演タイトル】
元職質指導班直伝!
カスハラ客にさせない接客術
~「挨拶、感謝、共感」で防御せよ~

【プログラム内容】
①カスハラとは  
②職質指導員は「ファーストアクション」を間違えない ~目的達成のために~ 
③カスハラ客に変貌させるのは ~私がお客として体験したアウトな接客~ 
④まずは挨拶、常に感謝し、共感する ~指導員が実践する最後の「巻き戻し」~ 
⑤社員には、ロールプレイング式の教育研修を ~挨拶、感謝、共感のロープレ研修を~  
⑥「予想→実践→回答→修正」で、カスハラは減らせる ~カスハラ客とさせないために~

【講演タイトル】
職質指導員が実践!
クレーム・暴言対応術
~カスハラでメンタルダウンはNo!~

【プログラム内容】
①カスハラとは 
②カスハラのデメリット、そして、メリットはあるか? 
③トップは、まずは何をするか?   
④相手のペースにのらない  
⑤カスハラ客は、犯罪者よりも手強い?    
⑥逮捕されたカスハラ客たち ~これって、事件?事件化は、何が必要?~

【講演タイトル】
アンガー講師の元警官が教える!    
ホントは内緒のハラスメント対策
~組織でパワハラを防ぐために!~

【プログラム内容】
①パワハラとは  
②パワハラは、デメリットしかない  
③パワハラを発生させないために、トップは、何をするか?   
④他企業のパワハラ事案を「他山の石」とする  
⑤私が、警察官時代に受けたパワハラ事案 ~これってパワハラ?パワハラじゃない?~  
⑥アンガー講師となるきっかけ ~怒りは連鎖する、故に、パワハラも連鎖する~

◆講演・研修実績

・小学校の保健体育授業の薬物防止の出前講座
・まちづくりセンター主催「地域防災について」「特殊詐欺被害防止について」
・アンガーマネジメント入門(怒りの感情と上手に付き合うために)講座
・防犯講話
・メンタルクリニック復職支援(リワーク)講座

  • 下里 竜司 講演・研修実績

◆協会担当者コメント

20年にわたる豊富な経験を活かして、企業のカスハラやパワハラ対策に非常に有効な講演を行うことが可能です。
職務質問の際に磨かれた話術やメンタルの保ち方、アンガーマネジメントの技術は、実際の職場環境での対人関係やトラブルへの対応に直接応用可能です。特にロールプレイング形式の指導方法は実践的で、参加者が現実の状況に即して学べる点が評価されます。
また、交番の現場責任者としての経験から得た施設内の安全対策やトラブルへの対応アドバイスも、施設管理に関わる人々にとって非常に価値あるものです。このような実践的かつ具体的な知見を持った講師は、多くの企業や組織にとって非常に貴重なリソースとなるでしょう。まずはお問合せください。

講師・コンサルタント一覧

PAGE TOP