企業顧問・コンサルティング

元刑事の企業顧問がいると安心

経営者の経営上の悩みは尽きません。
「売上金を横領されたみたいだ!」「幹部がキックバックもらってる?」「取引先に騙されたかも?」「どうしたらいい?」
そんな時に頼りになるのが元刑事の企業顧問です。
元刑事として様々な諸問題と対峙してきた経験から的確なアドバイスをします。
経営者はそんな悩みから開放され、本業に集中できる時間が確保されるのです。
顧問料は、弁護士さんと同等程度。会社の規模、発生事案の頻度、対応時間などによって各種プランがございますが、
安価なプランもございます。御社の諸状況をお聞かせ頂き、ご提示させて頂きます。

当協会の顧問サービスの強み

定年退職した警察の元警察署長や大幹部を顧問として受け入れる会社もあります。ここでは「通常の警察顧問」と呼びますが、通常の警察顧問は、会社経営の経験はなく、民間企業の考え方、時代の方向性に疎い方も多いと思います。

当協会の代表理事は経営者として12年のキャリアがあります。経営者の立場、気持ちに寄り添った解決策が提示できます。
通常の警察顧問が刑事出身だとしても専門が捜査一課の殺人事件担当だったらどうでしょうか?殺人事件は社内で起りません。
(起こったら現職の刑事が飛んできます。)

当協会は、社内犯罪で多い知能犯罪(横領、背任、詐欺等)の専門家が多数在籍しています。
通常の警察顧問が一人ならひとりの頭しかなく、問題解決は限定的になります。

当協会は、15名以上の刑事、警察官がおり、サイバー犯罪担当、反社担当、警備担当など様々な専門分野をもった警察OBが在籍しており、知能・経済犯事件以外の多種多様な事案にも対応できます。

通常の警察顧問だけでは解決できない問題も多々あります。
当協会は、業務提携先の探偵業、採用調査業、フォレンジック業など業務提携先企業を使った様々な解決策を提示できます。

通常の警察顧問は「社内のコンプライアンスを強化したい」「不正がない組織にしたい」「ハラスメントもなくしたい」という悩みを解決することはできません。

当協会は、民間企業の諸問題に精通しており、企業研修、コンサルティングも可能です。
年間180か所、全国を渡り歩く講師歴12年の代表理事「森」が講師として登壇することもできます。(顧問割引あり)

顧問弁護士との違い

顧問弁護士は、法律家として法的判断は得意ですが、細かい作業を好みません。また、緊急事態や突発的に起こった問題解決が得意ともいえません。当協会は、様々な現場で法律を扱ってきた実務家の集団です。法律の専門家である弁護士の苦手な部分をサポートとし、協業しながら問題解決を図っていきます。御社に両者が揃っていたら「鬼に金棒」です。

顧問サービス先の活用事例

その他コンサルティングサービス

単発的な諸問題についてはスポットコンサルティングという形で問題解決に当たらせて頂いております。
反社会的勢力、悪質なクレーム、社内不正、職員のストーカー、痴漢、窃盗など被害、会社、個人へのインターネット利用の誹謗中傷、抗議、新入社員、中途採用に関する諸問題経営者の個人的な諸問題、安全管理、防犯、防災等に関する諸問題など、

「どこに相談したらわからないなぁ。いきなり警察や弁護士も敷居が高いし・・」

経営者がそんなお悩みをお持ちでしたらまずはお気軽にお問合せください。
オンラインでお打合せをさせて頂き、当協会として何ができるのかをお示ししたいと思います。
※基本的には企業、経営者の問題解決をさせて頂いており、個人的な諸問題は扱っておりませんのでご了承ください。

企業顧問のご依頼方法
専任担当者が、御社のお悩みを解決させるために、ご提案をさせて頂きます。
まずは、現時点でおわかりの範囲で結構ですので、下記のいずれかからお問い合わせください。
※お電話の際は、03-6261-0650(代表理事 森透匡)までお問い合わせください。

PAGE TOP