協会のご案内

一般社団法人日本刑事技術協会は、刑事の現場で培われた高度な観察力、判断力、対人対応スキルなど、いわゆる「刑事技術」を民間社会に応用し、企業経営におけるリスク管理、コンプライアンス体制の強化、そして経営者の精神的な安心感の醸成を支援することを目的として設立された団体です。

当協会の主たる活動は、企業・団体への顧問契約サービスをはじめ、コンサルティング業務、および講師派遣による研修・講演の提供です。いずれも、元刑事や警察OBならではの視点と実務経験を活かし、従来の枠にとらわれない実践的かつ効果的な支援を行っております。

とりわけ当協会は、企業の不正やトラブルの“未然防止”に力を入れており、違和感や兆候を早期に察知できる「本質を見抜く力」の普及に努めています。経営者が“安心して経営に専念できる環境”を整えること、すなわち、「経営者の心のSP」として寄り添い、信頼される外部ブレーンとして機能することが、私たちの最大の使命です。

また、警察OBの持つ専門知識や捜査スキルを社会に還元する仕組みとしても機能しており、法令遵守だけにとどまらない「組織の健全性」と「人の信頼」を守る支援を日々行っております。

私たちは、刑事の知見を“社会の力”に変え、企業や社会の未来をより安心で持続可能なものにするべく、誠実かつ実務的な支援活動を続けてまいります。

団体名一般社団法人日本刑事技術協会
代表理事森 透匡
所在地〒103-0027 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント1階
連絡先TEL 03-6273-7839
取引銀行三井住友銀行、楽天銀行
設立令和元年7月26日
顧問優理綜合法律事務所 弁護士 高橋 宣人
石毛利和税理士事務所 税理士 石毛 利和
銀海社労士事務所 社会保険労務士 松本 奉幸
主な取引先財務省税関研究所、国税庁税務大学校、国土交通省海事局、警視庁、鳥取県警察、青森県警察、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、日本監査役協会、東京税理士会、三井不動産、プルデンシャル生命、イオンモール、みずほリサーチ&テクノロジーズ、経済界、システムブレーン、j.union、かんき出版 等
PAGE TOP